ドイツ博物館   
Deutshes museum
 ミュンヘン市街地の南部、イザール川の中洲に建つヨーロッパ最大の自然科学技術博物館。展示面積は4万5千平米で、常時約1万7千点の展示がなされているというから驚きです。すべてを一通り見て回るとしたら、20kmの距離を歩くことになるそうです。展示は45ほどの分野に分かれており、わかりやすく配置されています。

 主な分野としては、航空宇宙、鉄道、船舶、天文、建築土木、発電、農業、鉱業、織物、楽器、etc。世界で実際に活躍していた実物の展示も多く、世界で最初のロケットであるU2ロケットや、映画でもおなじみの潜水艦Uボート、ライト兄弟の最初の飛行機、ジーメンスの最初の電気機関車など、貴重な展示物も数多くあります。

 あまり時間がない場合は、戦闘機や旅客機のエンジン、機関車、潜水艦、クラシックカー、機関車など乗り物系の大きな展示を見て回るだけでも十分にこの博物館のおもしろさを体験できます。また、プラネタリウムも併設されているので、脚が疲れたら、気分転換を兼ねて星の世界を楽しむのもなかなかです!

 

イツが世界に誇るこのドイツ博物館は、1903年に工学士オスカー・フォン・ミラーによって創立され、1906年にはドイツ皇帝ウィルヘルム2世とバイエルンの摂政ルイポルト公臨席の下、現在のドイツ博物館の建物の落成式が行なわれました。その後、 第一次世界大戦の影響で建物の完成が遅れ、一般公開になったのは1925年のことでした。
 当時、ドイツは産業面では産業革命を成功させたイギリスに遅れをとっていました。国力の拡大には科学技術の発展が重要で、多くの国民に技術に関心を抱かせることが必要だと考え、国がかりで大衆広くに門戸を開いた博物館を建設したのでした。 それまでは展示中心だった博物館のあり方を変え、実物に実際に触れて学ぶという体験型の博物館を誕生させたのです。この発想は革命的なもので、その後の世界の科学技術博物館のお手本になりました。
 その方針が成功したのか、19世紀にドイツは産業技術の急速な発展を遂げ、ヨーロッパの主導権を握る国家へと成長したのでした。その後、時代時代の科学技術の進歩にあわせて展示も充実させ、その価値はあせることなく世界から多くの来場者を集め続けています。