▲ナポレオン3世時代つくられた「暦の回廊」には、フォンテーヌブローにまつわる歴史に関した絵画などが展示されている。この絵は、「フォンテーヌブローでシュリーを赦すアンリ4世」という作品。 | ||||
▲宮殿の最も古い部分である「楕円形の中庭」。正面はアンリ4世の時代に建てられた「ドフィーヌの扉」。左側の建物は「フランソワ1世の間」や「ルイ13世の間」などのある王の住居棟。 | ▲「鯉の池」のほとりに広がる「泉の中庭」は3つの翼館に囲まれている。この写真は、「美しき暖炉の翼館」と「フランソワ1世の回廊」のつなぎ目付近。 |
|||
▲「レオナルド・ダ・ヴィンチの死に立ち会うフランソワ1世」を題材にした絵画 (18世紀後半の作)。フランソワ1世は1516年にミラノからダ・ヴィンチを招き、アンボワーズ城近くのクルーの館を与えて保護した。 | ||||
▼アンリ4世の時代に基礎が作られた 大花壇 |
フォンテーヌブロー派の画家によって描かれたディアーヌ・ド・ポワティエ。その美貌で、19歳年下の国王アンリ2世の愛を独り占めし、宮廷では王妃以上の存在であった。この絵は「月と狩の女神」に扮した姿が描かれている。 | |||
←歴代の王妃のために 改装が重ねられた「王妃 の寝室」。 ↓宮殿の脇に佇む「鯉の池」では、華やかな催しが行なわれた。池の中に建てられたパヴィオンで夜食などが用意された。 |
||||
↑フォンテーヌブローへの半日観光 |
||||
▲1900年ごろの「玉座の間」の写真(ウィキメディア・コモンズより)と玉座のナポレオン。当時のナポレオンの玉座は、現在、ルーブル美術館に展示されている。 | ||||
|
||||
その歴史 |
●王家の狩猟の館としての時代 (12世紀〜) 正確な時期は不明ですが、フォンテーヌブローに城砦があったことが知られており、当時の名残が「楕円形の中庭」のドンジョン(主塔)に残っています。この場所に、王の寝室があり、尊厳王フィリップ2世や聖王ルイ9世、美貌王フィリップ4世などが使用しました。特に、聖王ルイはフォンテーヌブローを愛し、1259年には三位一体修道会の修道院を建てています。 ●フランスにイタリア芸術が 花開いたルネサンス期 (16世紀) 度重なるイタリア遠征によって、イタリアのルネサンス芸術に魅了されたフランソワ1世は、国家の威信を高めるため、自ら芸術家をイタリアより招聘し、国家的な芸術復興を推進ようとしました。そこで、フォンティーヌブローをこよなく愛したフランソワ1世は、1528年に元々あった王家の狩の館を元に、新しい宮殿の建設に着手。中世からの建物を残しながら、現在の南門(黄金の門)を含む「楕円形の中庭」を囲む建物のほとんどを建築しました。「舞踏会の広間」「サン・サチュルナン礼拝堂」「エタンプ夫人の寝室」などがその代表で、今もその姿を残しています。 そして、「馬蹄形の階段」を備えた現在の主要棟を建築し、さらに2つの建物群を結ぶための「フランソワ1世の回廊」を作りました。イタリア人芸術家のロッソ・フィオレンティーノが装飾を担当し、ルネサンスの香りのあふれる優美で洗練された空間が演出されました。 ●華やかな宮廷文化の舞台となった 絶対王政の時代 (17世紀) 「ルイ13世の間」にその名を残すルイ13世は、1601年にこのフォンテーヌブロー宮殿で誕生しました。父アンリ4世の暗殺により1610年に8歳で王位につき、フランス絶対王政の基礎を築きました。 現在、宮殿の中心となっている「馬蹄形の階段」はルイ13世の時代に改修されたものです。 ●ナポレオンの栄光と挫折 、、、そして、その後 (19世紀) 1789年にフランス革命が発生すると、これまでの華やかな宮廷文化は一気にくつがえりました。長い革命期にすべての王宮は調度品が売却されるなど荒廃。フォンテーヌブローもその例外ではありませんでした。しかし、その後、皇帝となったナポレオンが、フォンテーヌブローを自らの権威の象徴とし、再び宮殿を君主のための館として復活させました。
|